2016年08月08日
みこし終了!
マラソン:5km
読書:1h
先週末はJCの仲間と3ヶ月準備した子どもみこしが無事終わりました。トラブルもなく行う事が出来ました。みこしを担ぐ子ども達の頑張っている姿は健気で可愛かった^_^太鼓も真剣で皆んな上手でした。
残りの週末は波なかったので、新バンドに向けドラムの練習などしていました。
今日から仕事後にランニング始めました。気持ちいいですね。^_^runtasticというアプリ使い始めましたがいい感じです。
また、最近は毎日寝る前に1h読書の時間を作っていますが、今日は達成出来ました。おやすみなさい〜
読書:1h
先週末はJCの仲間と3ヶ月準備した子どもみこしが無事終わりました。トラブルもなく行う事が出来ました。みこしを担ぐ子ども達の頑張っている姿は健気で可愛かった^_^太鼓も真剣で皆んな上手でした。
残りの週末は波なかったので、新バンドに向けドラムの練習などしていました。
今日から仕事後にランニング始めました。気持ちいいですね。^_^runtasticというアプリ使い始めましたがいい感じです。
また、最近は毎日寝る前に1h読書の時間を作っていますが、今日は達成出来ました。おやすみなさい〜
2016年07月31日
千葉サーフトリップ
場所:本須賀海岸
サイズ:モモ〜ハラ
天気:晴れのち雨
今週末は千葉にサーフトリップしてきました〜
荷物を積み込み出発!
昼頃新潟をでて19時頃九十九里海岸に着きました。首都高混んでたな〜
その日は木戸浜海岸沿いにて車中泊。ビールをのみ21時半には寝ました。
翌朝は4時頃起床。早朝の木戸浜海岸。まだ月がでている。
木戸浜の波が余り良くなかったので有名なサーフスポットの作田近くの本須賀海岸へ。有料駐車場(500円)に停めいざ海へ。
本須賀海水。辺りには南国の植物が生えていた。
駐車場付近は海水浴客でめちゃくちゃ混んでいる。
その脇にはサーファーが大勢います。
ここは波の立つ箇所が横にズーッと続く感じで、新潟の海岸とは違うなーと思いました。駐車場の付近はめちゃくちゃ混んでいるので少し場所をずらして入りました。新潟の小波でトレーニングしていたので、少しサイズのある波も結構乗れました。
今日意識していた事は横に滑る事です。まだ多くは真っ直ぐになってしまいますが、たまに横に滑ッてるぞー!っていう時があり最高でした。中にはロングライド(私の中では)出来た時があり、その後は思わず顔がにやけてしまいます。これがあれば基本的に人生ハッピーだなとか考えてました。
午前中に3Rほど入り最後はクタクタでゲットも厳しくなってきたので上がりました。
私の相棒^_^サイズは8.6ftです。今日も有難う!
いざ新潟へ!
サイズ:モモ〜ハラ
天気:晴れのち雨
今週末は千葉にサーフトリップしてきました〜
荷物を積み込み出発!
昼頃新潟をでて19時頃九十九里海岸に着きました。首都高混んでたな〜
その日は木戸浜海岸沿いにて車中泊。ビールをのみ21時半には寝ました。
翌朝は4時頃起床。早朝の木戸浜海岸。まだ月がでている。
木戸浜の波が余り良くなかったので有名なサーフスポットの作田近くの本須賀海岸へ。有料駐車場(500円)に停めいざ海へ。
本須賀海水。辺りには南国の植物が生えていた。
駐車場付近は海水浴客でめちゃくちゃ混んでいる。
その脇にはサーファーが大勢います。
ここは波の立つ箇所が横にズーッと続く感じで、新潟の海岸とは違うなーと思いました。駐車場の付近はめちゃくちゃ混んでいるので少し場所をずらして入りました。新潟の小波でトレーニングしていたので、少しサイズのある波も結構乗れました。
今日意識していた事は横に滑る事です。まだ多くは真っ直ぐになってしまいますが、たまに横に滑ッてるぞー!っていう時があり最高でした。中にはロングライド(私の中では)出来た時があり、その後は思わず顔がにやけてしまいます。これがあれば基本的に人生ハッピーだなとか考えてました。
午前中に3Rほど入り最後はクタクタでゲットも厳しくなってきたので上がりました。
私の相棒^_^サイズは8.6ftです。今日も有難う!
いざ新潟へ!
2016年07月24日
小波でも最高^_^
場所 新川漁港
波 ヒザ
天気 晴れのち曇り
昨日はヒザぐらいの波でそこそこ乗れました。波が小さいので人もいなく、私を含めて2人の乗り放題状態。もう一人の人は後からきてお互い挨拶をして、雑談したり相手に大きめの波が来るとホゥー!などと叫んだりしてました。楽しいですね。^_^
話は変わりますが、少し前にサイズが肩〜頭くらいある時に中級〜上級の人達が中心で入っているときにトライしたのですが、全然乗れなかった。彼らはウネリから軽々とのりますが、中々乗れず悔しい思いをしました。そのときのスイーッと乗るイメージを思い出しながら最近はトレーニングしています。位置が重要なのかなとも。たまにそのイメージで上手くいく時があり、やはり上手い集団に入りやるのは大切だなと思います。
先週末は仲間とキャンプしてました。毎年の恒例です。楽しかった〜
今回の反省は新しいことにチャレンジしなかった事。新しい事は焼きマシュマロ作るくらいでした。次回お盆にやりますが、新しい料理を作ろうと思います。後は鳥の丸焼きの味付け香料がすこし強すぎたかな。
宴の始まりは仲間の持ってきてくれたシャンパンで!
焼きマシュマロ
超美味い
作り方
1:全てを忘れる心構えを持っているか自らに問いかける
2:割り箸に刺す
3:焼く
以上!
恒例の鳥の丸焼き
2羽焼いたけど1羽目は酔いすぎていて生焼けだった。2羽目は最高!よくパリッと焼いた方が断然美味い。
波 ヒザ
天気 晴れのち曇り
昨日はヒザぐらいの波でそこそこ乗れました。波が小さいので人もいなく、私を含めて2人の乗り放題状態。もう一人の人は後からきてお互い挨拶をして、雑談したり相手に大きめの波が来るとホゥー!などと叫んだりしてました。楽しいですね。^_^
話は変わりますが、少し前にサイズが肩〜頭くらいある時に中級〜上級の人達が中心で入っているときにトライしたのですが、全然乗れなかった。彼らはウネリから軽々とのりますが、中々乗れず悔しい思いをしました。そのときのスイーッと乗るイメージを思い出しながら最近はトレーニングしています。位置が重要なのかなとも。たまにそのイメージで上手くいく時があり、やはり上手い集団に入りやるのは大切だなと思います。
先週末は仲間とキャンプしてました。毎年の恒例です。楽しかった〜
今回の反省は新しいことにチャレンジしなかった事。新しい事は焼きマシュマロ作るくらいでした。次回お盆にやりますが、新しい料理を作ろうと思います。後は鳥の丸焼きの味付け香料がすこし強すぎたかな。
宴の始まりは仲間の持ってきてくれたシャンパンで!
焼きマシュマロ
超美味い
作り方
1:全てを忘れる心構えを持っているか自らに問いかける
2:割り箸に刺す
3:焼く
以上!
恒例の鳥の丸焼き
2羽焼いたけど1羽目は酔いすぎていて生焼けだった。2羽目は最高!よくパリッと焼いた方が断然美味い。
2016年07月10日
まったりした週末
場所 間瀬サーキット裏
サイズ フラット
今週末は波がなくまったりと過ごしました〜波が無い時は間瀬サーキット裏で入ってパドリングの筋トレしつつプカプカ浮いています。ここは海のすぐ脇が山で海に浮かびながら山肌をみていると何とも癒されます。ここの雄大な景色が好きです。
今日はパドリングトレーニングに加えローリングスルーの練習もしました。これは沖に出る時に波を避ける為に板ごとクルッと裏返る方法です。
ロングボードで使われる技なためショートからロングに移行した私はまだ不慣れなのです。
裏返るのは楽なのですが戻る時がなかなか難しい。しかしここで直ぐにもどはないと波が次々押し寄せてきて流されてしまいます。笑
波がない時に練習します。
日本サーフィン連盟に加入しました〜
年間4000円ほどで加入と同時に賠償責任保険に入れます
http://www.nsa-surf.org/members/
万が一のトラブルに備えて大事ですね。
土曜は仲間のライブに行ってきました。メタリカナイトで4バンド出演全てメタリカ^_^しかもかぶり曲がないという凄い内容でした。初期の曲を中心に名曲揃いでした。久々にヘドバンしたら首が痛い〜
今日は新津の温泉加水に行って〆ます
まったりした週末でした〜
サイズ フラット
今週末は波がなくまったりと過ごしました〜波が無い時は間瀬サーキット裏で入ってパドリングの筋トレしつつプカプカ浮いています。ここは海のすぐ脇が山で海に浮かびながら山肌をみていると何とも癒されます。ここの雄大な景色が好きです。
今日はパドリングトレーニングに加えローリングスルーの練習もしました。これは沖に出る時に波を避ける為に板ごとクルッと裏返る方法です。
ロングボードで使われる技なためショートからロングに移行した私はまだ不慣れなのです。
裏返るのは楽なのですが戻る時がなかなか難しい。しかしここで直ぐにもどはないと波が次々押し寄せてきて流されてしまいます。笑
波がない時に練習します。
日本サーフィン連盟に加入しました〜
年間4000円ほどで加入と同時に賠償責任保険に入れます
http://www.nsa-surf.org/members/
万が一のトラブルに備えて大事ですね。
土曜は仲間のライブに行ってきました。メタリカナイトで4バンド出演全てメタリカ^_^しかもかぶり曲がないという凄い内容でした。初期の曲を中心に名曲揃いでした。久々にヘドバンしたら首が痛い〜
今日は新津の温泉加水に行って〆ます
まったりした週末でした〜
2016年07月03日
7/3 新川漁港脇にて波乗りのち黄猿
場所:新川漁港脇
サイズ:ひざ
天候:雨後曇り
今日は半端なかった〜最高な1日!
6時半に家出ていつもの新川漁港脇にて波乗り開始。雨がかなり降っていた。サイズはなかったけどインサイドよりにて遊びました。20本乗った所でひとまず休憩〜
近くの温泉ヴィネスパにて雨に打たれた身体を温めました。
その後すき家で昼飯をかきこみ2R目へ。
全然波なく、帰ろうとした所一人ストレッチして入ろうとしてるではないですか。こちらも頑張ろうと車の舵を切り直し海へ。
少しやっていると少しずつサイズが上がってきて人もだんだん増えてきました。
堤防脇は10人前後はいたかな。私は右側のインサイドよりにてひたすらテイクオフの練習。
気ままにやっているとふと右手をみるとビキニを着た外人?の方がめっちゃ短い板で波に乗ろうとしてるじゃないですか。パドリングがまだよく分からないようで波においてかれてます。みるたびに頑張れ〜と応援してました。近くにいって教えてあげればよかったかな。でも私失恋したばかりでまだ恋愛モードではないのです。
そっちが気になりましたが細かい波を出来る限り乗るようにして、52本乗ったところで終了〜
今日の収穫は2本くらい横に乗ったな〜っていうやつがあった事。後はうねりから乗れる事があった事です。
サーフィンは日常の悩みを忘れさせてくれます。今日もまったりとしたいい1日でした^_^
〆は最近買った美味い焼酎黄猿。
マスカットのような味わいとの事ですが納得できる〜グラスはマッサンの奥さんリタさんをオマージュしたNikka bar Ritaにて買ったお気に入りやつ ^_^
酒の友は読み始めたこの本
岡倉天心 茶の本 現代訳版
まったり読みます〜^_^